top of page
検索
  • 管理者

地方への出張工事

このブログを見てくれている方は同業者の方やそうでない異業種の方

いろいろな方がいると思いますが、

建設業の地方への出張工事ってどんなイメージですか?


宿泊先は古びた旅館で、部屋はいわゆるタコ部屋(複数人で雑魚寝)で、

食事はついてなくて、分煙されてなくて、年配の職人に遅くまでお酒を付き合わされて・・・


ちょっと言い過ぎかもしれませんが、

少なからず上記のどれかが当てはまるイメージをお持ちの方もいると思います。


もちろんそれが楽しいという方は問題ないですが、

今のご時世、多様な価値観に応えることも福利厚生の一環だと弊社は考えています。


そこで、例えばこんな感じに・・・




宿泊はビジネスホテルで一人部屋がいいっ!

(写真はたまたま一人部屋料金でツインの部屋でした。)




食事が付いてる宿がいいっ!

(もちろん食事は会社持ちです。)




景色のいい部屋がいいっ!

(まぁ、昼間は仕事ですが・・)



というように

当社では、なるべく作業員の方々の希望に応えるよう

何が何でも安い部屋に入れて利益最優先ということはしたくありません。


現場によっていろいろな状況や条件があるため、すべてがこのようにはいきませんが

会社にとって優先すべきは、社員の働きやすい環境を整え

気持ちよく前向きな気持ちになってもらうことが長い目で見て

人を育てるということだと考えています。


昨今ニュースでも見聞きしますが、建設業は人手不足です。

「キツイ、キタナイ、キケン」いわゆる3Kは、切っても切れない業種ですが

その中でも当社は一つずつ社員に寄り添う環境づくりに努めていきます。


閲覧数:802回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、事務のYです。 先日、年度末の安全大会を社内で行いました。 昨年のブログでお伝えした内容とほとんど変わりませんが、他社ヒヤリハット事例を紹介し、対策について重点的に話をしました。 幸い大きな事故やケガはありませんが、一人一人の日々の意識がとても重要になります。 今後も変わらず安全第一で作業を行ってまいります。 さて、弊社では健康診断の時期が迫っています。 みなさん健康のために普段運動や

記事: Blog2_Post
bottom of page